検査前の数時間で大量の下剤を飲むのは大変です。
患者さんより「下剤を飲むのがつらいので大腸検査はちょっと…」「下剤を飲まなくて良いのであれば受けられるんだけど…」とのお声を頂くことが多かったです。
そこで当院では、胃内視鏡装置に備わっているルートを利用することで本来患者さんに飲んでいただく下剤を、直接胃(十二指腸)に流し込むため、つらい下剤の服用をしなくて済みます。
上部消化管内視鏡検査は食道や胃、十二指腸を検査し、胃がん・食道がんなどの早期発見や逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍などの的確な診断を行い早期治療を行います。
これまでの検査で痛い・苦しい思いをされた方もいると思います。近年の内視鏡技術は格段に進歩しています。苦痛も少なく、より精密な検査を行うことが可能となっています。
当院では、オリンパス社の高性能「EVIS EXERAⅢ」を導入しています。患者さんの苦痛が少ない経鼻内視鏡検査で、さらにハイビジョン画像での観察が可能ですので、小さな病変でも発見することができます。
希望者には鎮静剤を使用し、眠ったまま内視鏡検査を受けることができます。
起きたら検査が終わっているというもので、苦しさをほとんど感じずに終えることができます。
鎮静剤の効果は短時間ですが、リカバリールームで十分休んだ後に検査後説明を受けてご帰宅となります。
患者さんの時間的負担や症状などを考慮して、
当院では午前胃カメラ・午後大腸カメラで検査が可能です。
忙しくなかなか休みが取れない方、ご相談ください。
検査前日は夕食を午後9時までに済ませてください。
当日朝は絶食でお願いします。
水分は水やお茶、スポーツ飲料など無色・色の薄いものならば問題ありません。
着替えやすい楽な服装でお越しください。
検査前準備のため、予約時間の15分前までに来院してください。
胃の中をきれいにする薬を飲みます。
のど・鼻に麻酔を行い、鎮静剤を点滴注射します。
検査時間は5~10分程度です。
内視鏡所見に応じて組織検査(生検)やピロリ菌検査を追加することがあります。
リカバリールームでお休み頂き、お帰りの前に検査結果をご説明いたします。(組織検査を行った場合は、約2週間後に外来で結果をご説明いたします。)
生活スタイルや食習慣の変化から、日本でも大腸疾患が増加しています。日本で一番多い死因はがんで、その中でも大腸がんは上位に位置しています。
大腸がんは早期に発見できれば完治するケースが多いですが、自覚症状がないことが問題です。だからこそ定期的に大腸カメラ検査を受け、早期に発見し治療することが何より大切です。
大腸カメラ検査とは、肛門から内視鏡を挿入し直腸から盲腸までの全大腸を詳しく調べる検査です。「大腸カメラ検査はつらい」というイメージが先行して検査を避け続けた結果、大腸がんを進行させてしまう方が少なくありません。進行してしまうと治療は難しくなります。
当院では、オリンパス社の高性能「EVIS EXERAⅢ」を導入しています。受動湾曲機能により、曲がりくねった大腸でも挿入がしやすいです。「ハイビジョン技術」や「拡大機能」など胃カメラでも搭載されているNBIがあるため、小さな病変でも発見できます。
大腸カメラの際、多量の下剤を苦痛に感じておられる方は多くおられます。当院では胃カメラの最中に下剤を注入する方法も行っております。ご相談ください。
通常送気(室内空気)は検査中や検査終了後にお腹の張りや不快感を訴える方がおられますが、当院では粘膜から吸収されやすい炭酸ガス(CO₂)を使用しているため、検査後のお腹の張りがなくなります。
検査前日は消化に良い食べ物を摂っていただきます。水分は水やお茶、スポーツ飲料など無色・色の薄いものならば問題ありませんが、午後9時以降の食事は控えてください。
検査当日は十分に腸管内を洗浄するために腸管洗浄液(ピコプレップ®配合内用剤)を服用して頂きます。不安がある方は朝から院内で服用または自宅服用して検査直前に来院していただくことも可能です。
当日は着替えやすい楽な服装でお越しください。
(下剤を服用しない検査方法もありますのでご相談ください。)
鎮静剤希望の方は検査前に点滴をとらせていただきます。
検査時間の目安は10~30分程度です。検査時にポリープや早期がんを認めた場合、可能な限り切除します。
リカバリールームでお休み頂き、お帰りの前に検査結果をご説明いたします。(組織検査を行った場合は、約2週間後に外来で結果をご説明いたします。)
上部検査 |
3割負担 | 1割負担 |
---|---|---|
内視鏡検査(観察のみ) | 4,500~6,000円 | 1,500~2,000円 |
内視鏡検査+病理組織検査 | 9,000~10,500円 | 3,000~3,500円 |
下部検査 |
3割負担 | 1割負担 |
---|---|---|
内視鏡検査(観察のみ) | 7,500~9,000円 | 2,500~3,000円 |
ポリープ切除(1臓器) | 21,000~24,000円 | 7,000~8,000円 |
ポリープ切除(2臓器) | 24,000~27,000円 | 8,000~9,000円 |
ポリープ切除(3臓器以上) | 27,000~30,000円 | 9,000~10,000円 |
上記金額は内視鏡検査・治療のみの金額です。
初・再診料やその他の検査代(血液検査等)、薬品代は含まれておりません。
あくまで概算の金額であり、使用する薬剤等により金額が前後することがございます。